税理士さん・公認会計士さん・弁護士さんなどの
士業の先生のための不動産鑑定

士業専用ダイヤル

  1. 不動産鑑定Q&A

不動産鑑定Q&A

はい。ご希望の場合は、紙ベースの鑑定評価書とは別に、PDFデータ(抜粋)をお送りできます。

PDFデータに署名押印はありませんが、他の書面に引用する場合など文章をコピーしていただくことができます。


はい。全国対応しています。これまでも東北から沖縄まで多数の実績がございます。

近畿圏は交通費不要ですので、近畿圏から出た部分の交通費のみ必要となります。

具体的には、京都駅(新幹線)ないし伊丹・関西空港(飛行機)からの交通費実費となります。


はい、複数地点割引がございます。

鑑定評価によるメリットに見合う鑑定費用とさせていただきます。

なにより先生のお顔を立てていただける鑑定費用としたいと考えています。


通常ですと、概ね1週間前後で内示価格をご報告いたします。

机上概算価格であれば、さらに早くご報告することも可能です。

ご都合に合わせて柔軟に対応していますので、お気軽にお申し付けください。


はい。大体の評価額を事前にご報告いたします。

例えば、その不動産が100万円なのか、1,000万円なのか、1億円なのか等、

まずはざっくり大枠を知っていただくことが大切だと考えています。


はい。価格を適正に見直してメリットがある物件のみを鑑定いたします。

物件一覧を頂きましたら、無料でメリットのある物件を選んでご報告いたします。

その後、どの物件を鑑定評価するかご相談いただけます。

士業の先生の不動産評価に関するご相談、お待ちしています

士業の先生の不動産評価に関するご相談、お待ちしています

  • 不動産評価によるメリットがどれくらいあるか知りたい
  • クライアントにどのような戦略的な提案ができるか知りたい
  • 相手方が出してきた不動産評価の内容や意図が知りたい

などなどお気軽に「ちょい聞き」してください!

TEL:077-596-5753(電話受付:平日 9:00〜17:00)

※当事務所は士業専門の不動産鑑定サービスを提供しておりますので、一般の方からのお問合せはご遠慮いただいております。ご了承ください。

※一般の方はこちら ≫公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会

お問い合わせ